本文へスキップ

インターネット家庭教師・生葉塾は、全国どこでもSkypeで英文法・英文解釈を指導する塾です。

共通テスト・英検対策無料



050-3608-0760

塾長ブログACCESS



バックナンバー
 
                         

10月


急がば、回れは英語では(10月30日)
 
英語のことわざは一度目を通していれば、だいたい答えられると思います。よく出る50のことわざを厳選しましたので、ブログで紹介します。                 続きを読む

 
◆上智大学で出題された英語のことわざ(10月29日)

 英語のことわざは私大入試によく出題されます。適当な語を入れる問題が多いですね。(1)は上智大学で出された問題です。(2)、(3)は意味をよく理解することが必要です。続きを読む

◆ビリギャルで坪田先生がさやかに送った言葉とは?(10月28日)

 英語のことわざはセンター試験、私大入試に出題されます。(1)のことわざはビリギャルで坪田先生がさやかに送った言葉でした。(2)は意味まで理解する必要があります。(3)は前置詞のあとに名詞が入ります。
                                 続きを読む


◆英語のことわざ「郷に入れば郷に従え」は?(10月27日)
今日の英語のことわざはセンター試験2番の文法・語法問題にでる、現在分詞・過去分詞の考え方にも通じます。
選択肢の中から適当な語を選びなさい。(解答は一番下にあります。) 続きを読む


◆私大によく出ることわざ(10月26日)
 英語のことわざはセンター試験、私大入試によく出題されます。今日は私大によく出る適当な語を入れる問題です。英語のことわざは一度目を通していれば、だいたい答えられると思います。よく出る50のことわざを厳選しましたので、ブログで紹介します。        続きを読む

◆上智大学に出題されたことわざ(10月25日)

 英語のことわざはセンター試験、私大入試にちょくちょく出題されます。センター試験の場合はこの長文の例はどのことわざに当てはまりますかという問題。この種の問題はことわざの意味の理解が必要です。
                                  続きを読む

◆現在の若者が考えていること(10月23日)
 入塾する生徒との初めての面談。現在使っている参考書を見せてもらい、定期考査・模擬試験の成績、志望校の学部・学科などを聞く。                       続きを読む

◆大人になって伸びる生徒とは(10月22日)

 塾講師の仲間と飲み会があった。酔いが回ってきたところで、「大人になって伸びる生徒とは」という話になった。ベテラン講師は生徒に対して見る目がある。       続きを読む

◆合格するための入試の近道とは(10月21日)

 カズこと三浦和良選手の練習を元同僚の武田氏がテレビ取材していた。武田氏によればカズの練習は20年前と全く変わっていないそうだ。カズはプロサッカー選手、最年長の48歳。 続きを読む
 

◆医学部受験生が将来のために選んだ英語参考書とは(10月20日) 
 塾では「英文解釈教室―改訂版」をメインで使っている。このテキストは巷間センター試験では難しすぎて必要ないと言われている。受験勉強の限られた時間の中で得点するには、効率性がよくないという評価なのだ。
                                  続きを読む

◆冬期講習どうする?(10月20日)

「4月になれば今の高2生が受験生になるのだが、その時点からセンター試験まではたった9カ月しかない。そこから準備を始めたのでは遅すぎる。1年後、もう少し時間があればと後悔しないためにも、高2生の冬期講習から受験生としての勉強をしていく必要がある」という受験カウンセラーの記事を読んだ。続きを読む

◆3ヶ月でセンター試験60点UP!(10月19日)

 毎週土曜日21時から行っているセンター試験対策・筆記(80分の試験を60分で実施)。感想が届きました。 まず初めて挑戦した時は、時間も足らず、思った以上に点数が低くてちょっと落ち込みました。
                                   続きを読む


◆塾生が「滑り止め受験校の心構え」の箴言をはいた(10月18日)

 最近は毎日、過去問を見ている。英語の問題をひととおり見終わると他科目の問題に目がいく。今日は日本大学商学部をざっと見た。
 塾生で早稲田大学商学部に合格しておきながら、ここに不合格になった生徒がいた。続きを読む


◆おすすめ受験勉強法とは(10月16日)

 本の整理をした。まずは未読と読了の本の仕分けをして、未読は本棚へもどし、読み終えた本はブックオフに売るか本棚にもどすかを決めた。本棚にもどすのは参考書の類で何度読んでも可能なものになる。何度もこの作業を続けていくと残る本は私にとって価値ある本ということになる。      続きを読む

◆落ちたら浪人します(10月11日)

 受験生が「落ちたら」とか、「落ちるかも」は絶対に使ってはならない禁句である。なぜ口を酸っぱくして、禁句だと言うのは、言葉は一度発せられたら、肯定する力があると師と仰ぐ、中村天風氏が説いているからだ。
                                   続きを読む


◆受験生にとってこの3連休とは(10月10日)
 そろそろ志望校をしぼる段階になりました。まず受験する大学の対策を春からやるのがよいと言っていましたが、現実的にはこの時期、最終決定になります。致し方ないですね。     続きを読む

◆3連休がはじまります(10月9日)
 土曜日に通学のところもあるが、金曜日の帰宅後、夜6時から日曜日夜12時までの54時間は学校の勉強から離れて受験勉強に没頭できる受験勉強のゴールデンタイムだ。         続きを読む
 


◆理系と文系の頭の違い?(10月8日)

 予備校の先生は色々なことをやっている人が多い。英語の先生であれば、本業はローマ教皇庁のあるバチカン市国の公用語、ラテン語の研究家であったり、インドネシア語の通訳であったり、中国へ進出した日本企業のコンサルタントなどの専門家だったりする。                   続きを読む

◆漱石は英語習得の基本をどのように考えていたのか?(10月6日)

 文豪、夏目漱石は英語習得の基本をどのように考えていたのか?著書の中に一文を見つけた。参考にしていただきたい。                                続きを読む

地方試験も開催される給費生試験とは(10月5日)
 12月23日に行われる神奈川大学給費生試験。全国で地方試験も開催される。神奈川、東京の受験生であれば、センター試験の前哨戦ととらえているものも多い。            続きを読む
 

勉強が楽しくなる方法とは(10月4日)
 
センター試験の願書受付がはじまったが、なかなかやろうと思っていても、

 読書にいい季節となりました。今年一番読んだ本は、IT関係の本だ。   続きを読む

英語長文の速読力をつけるには(10月4日)
 
センター試験の願書受付がはじまったが、なかなかやろうと思っていても、

 英語長文の速読力をつけるにはどうすればいいのでしょうか。よく受ける質問です。続きを読む
   


センター試験の願書受付がはじまったが(10月3日)
 
センター試験の願書受付がはじまったが、なかなかやろうと思っていても、今まで手につかなかったのがセンター試験の英語・リスニング対策だ。模擬試験でも散々な結果なので、「やらなくてはいけない」と自分が十分にわかっていたが、他科目の勉強時間に押されて後手に回っていた人は多い。続きを読む

◆ゆとり教育を受けた若者が就職時期を向かえている(10月2日)
 ゆとり教育を受けた若者が今ちょうど就職時期を向かえている。この世代の若者は携帯やインターネットがある環境で育ったので、今までの価値観や行動と異なり、怒られるのが嫌で失敗や挫折を極端に恐れるというのである。                                続きを読む

今年も早いものであと3ヶ月となりました(10月1日)
 今年も早いものであと3ヶ月となりました。気を引き締めていきましょう!毎年言っていますが、受験生のお正月は3月1日とすればいいと思います。今年だけお正月を2ヶ月延ばすというわけです。
                                  続きを読む 







バナースペース

生葉塾 ネット家庭教師

  TEL 050-3608-0760
共通テスト・英検対策無料