本文へスキップ

インターネット家庭教師・生葉塾は、全国どこでもSkypeで英文法・英文解釈を指導する塾です。

共通テスト・英検対策無料



050-3608-0760

大学受験にでる英語ことわざACCESS

 
                         


受験にでる英語のことわざ 
 
 英語のことわざはちょくちょく出題されますね。ひとつはこの長文の例はどのことわざに当てはまりますかという問題。この種の問題はことわざの意味の理解が必要です。

 もうひとつは適当な語を入れる問題が多いですね。上智大学の外国語学部・法学部・総合人間科学部の問題では、お馴染みのことわざが出題されました。英語のことわざは一度目を通していれば、だいたい答えられると思います。よく出る50のことわざを問題にしましたので紹介します。

【1】選択肢の中から適当な語を選びなさい。(解答は一番下にあります。)

(1)Birds of (     ) feather flock together.(上智大学)

 (a)a (b)any (c) some (d) the

(2)Don’t put (    ) till tomorrow what you can do today.

(a) out (b) on (c) down (d) off

(3)It is no use crying over (    ) milk.(中央大学)

(a) spilt (b) spoilt (c) split (d) spread

(4)A (    ) child fears the fire.

(a)burning (b) burnt (c) burst (d) burn

(5)A (    ) man will grasp at a straw.

(a)drowned (b) drowning

【2】
(    )に適当な語を入れなさい。

(1)Where there is a (     ), there is a way.

(2)There is no (     ) for taste.

(3)A friend in (     ) is a friend indeed.

(4) Do in Rome (    ) the Romans do.

(5)The pen is mightier than the (    ).

(6)All work and no play makes Jack a (    ) boy.

(7)Out of (    ), out of mind.

(8)A bird in the (    ) is worth two in the bush.



【3】次のことわざと英文が同じ意味になるように(      )に適当な語を入れなさい。

(1)一日にリンゴ1個で医者いらず。

 An apple a day keeps the doctor (      ).上智大学)

(2)かわいい子には旅をさせろ。

 Spare the rod and (     ) the child.

(3)後悔先に立たず。

 What is done cannot be (       ).

【4】次の英文(a)〜(e)のことわざと同じ意味の日本文を(1)〜(7)から一つ選び番号で答えなさい。


(a)Too many cooks spoil the broth.

(b)Make hay while the sun shines.

(c)Jack of all trades, master of none.

(d)Call a spade a spade.

(e)Slow and steady wins the race.

(1)急がば、回れ。

(2)職をよく変える人は成功しない。

(3)船頭多くして船、山に登る。

(4)善は急げ。(思い立ったが吉日。)

(5)多芸は無芸。

(6)歯に衣[きぬ]着せぬ。

(7)十人十色。

【5】次の英文(a)〜(e)のことわざと同じ意味の日本文を(1)〜(7)から選びなさい。
答は1つとは限りません。

(a)Don’t count your chickens before they are hatched.

(b)A rolling stone gathers no moss.

(c)All roads lead to Rome.

(d)It never rains but it pours.

(e)All is not gold that glitters.

(1)人は見かけで判断してはならない。
(2)良いことや悪いことは、まとまってやってくる。
(3)危険を冒さなければ大きな成功は得られない。
(4)職業や住居を変えてばかりいる人は地位も財産もできない。
(5)手段は異なっても目的は同じである。
(6)手に入るかどうかわからないものを当てにして計画を立てるな。
(7)活発な活動をしている人は時代に取り残されることはない。


[解答]
【1】
(1)正解は(a) a このaは(=the same)同じの意味。(訳:同じ羽毛の鳥は群れ集まる。→類は友を呼ぶ。)
(2)正解は(d) off、put off(=postpone)延期する(訳:今日できることを明日まで延ばすな。)(a)put out(=extinguish)(光・火など)を消す。(b)put on(着る、身につける)(c)put down(鎮める、書き留める)what〜(関係代名詞節:put offの目的語)
(3)正解は(a) spilt、spill(こぼす)の過去分詞spiltが入ります。It is no use[good] 〜ing(〜してもむだである。)(訳:覆水盆に返らず)*覆水(こぼれた水の意味)(一度しでかしてしまったことは取り返しがつかない。)
(4)正解は(b)burnt 、[burnt(形)火傷した]が入ります。(訳(1):羹[あつもの]にこりて膾[なます]を吹く。(意味:熱かった羹にこりて膾のような冷たい料理にも吹いてさます。)(訳(2):火傷した子供は火を恐れる。)(意味:前の失敗にこりて必要以上の用心をすることのたとえ。)
(5)正解は(b)drowning(溺れかけているので、〜ingを使う。)(訳:溺れる者は、藁をもつかむ)(意味:危急に際しては、頼りにならないものにもすがろうとする。)(b) a drowned man は溺れて死んだ人の意味になる。

【2】
(1)正解はwill(名詞:意志)、(訳:意志あるところに、道あり。別訳:精神一到何事かならざらん。)willとよく似ていて間違いやすいwell(名詞)の意味は井戸である。

(2)正解はaccounting(訳:蓼[たで]喰う虫も好き好き。)(意味:人の好みは説明できない。)(there is no 〜ing、〜することはできない。=it is impossible to doに書き換えができる。)(account for 理由を説明する。)

(3)正解はneed(名詞:困った事態、窮地)(訳:困った時の友こそ真の友。)indeed(副詞:本当に[名詞を強調している])indeedもよく出題されているので覚えておいてください。

(4)正解はas,(接続詞〜するように)(訳:郷に入れば郷に従え。)

(5)正解はsword (名)(剣)ペンは剣よりもつよし。(意味:思想や文学の力は武力よりも大きな力をもつ。)

(6)正解は
dull(形)頭の鈍いよく学び、よく遊べ。

(7)正解はsight 去る者は日々に疎し。(親しかった者も、遠く離れてしまうと、しだいに親しみが薄くなる。)

(8)正解はhand 手の中の1羽は藪の中の2羽に値する。→明日の百より、今日の五十。

【3】

(1)正解はaway

(2)正解はspoil(動詞:だめにする)spare(動詞:[惜しんで]使わない)rod(名詞:むち)
(別訳:むちを惜しむと子供をだめにする。)

(3)正解はundone(undoの過去分詞:元通りにする)(別訳:してしまったことは元に戻せない。)

【4】 [解答]
(a) 3 (b) 4 (c) 5 (d) 6 (e) 1
参考
(a)料理人が多すぎるとスープの味がだめになる。
(b)太陽が照っている間に干し草をつくれ。
(c)多芸の者は、かえって一つの芸に精通しにくく、すぐれた芸をもっていないということ。
(d)思ったとおりをずけずけと言う。
(e)省略

【5】

[解答]
(a) (6) (b) (4), (7)(2つの意味がある)(c) (5) (d) (2) (e) (1)

共通テスト・英検対策無料
関連記事
大学受験に出ることわざ50選(power point教材) 
 

バナースペース

生葉塾 ネット家庭教師

  TEL 050-3608-0760
共通テスト・英検対策無料