センター試験問題の配点は第1問と第2問の語彙・文法・語法が約30%、第3問から第6問の読解問題が約70%となっています。近年、長文の語数が増加傾向にあり、読解の配点は上がってきています。
対策として、第1問は出る順アクセント・発音のテキストの暗記を徹底して行い、第2問は英熟語のテストを毎週実施しています。
第3問から第6問の読解問題は「英文解釈教室」をテキストにして、英文を前から読み下して、直読直解できるように読むスピード強化を行っています。また、毎週1回、80分のセンター試験模擬テスト(塾生無料)を60分で解く演習を行っています。第1問〜第6問の得点結果をみて苦手なところを徹底的に個別指導しています。
センター試験で90%を取るには第1問と第2問を素早く解いて、配点の高い第3問からの長文問題に時間をかけて、点数を落とさないように心がけることです。
2017年センター試験・英語(塾生平均点) 実績
筆記 173点 / 200点 リスニング 41点 / 50点
関連記事
◆センター試験・英語対策(筆記)3ヶ月で94点から186点までUPしました
Tweet